長い年月、最前線で日本を牽引し現在の年齢に達した方々。
このご高齢の方々が現在抱えている様々な不安や身体の不調、生活の
悩みに寄り添い、軽減できるようお手伝いをする。
そんな「介護と健康の未来図」を描きたいと考えます。
いつになっても一人でトイレに行くことができる身体と環境を作ること。
介護の未来図
👇この喜ぶ姿がたまりません。
実は妖怪ではなく、手指の拘縮をほぐすリハビリ器具です。
使い方は下の動画で。
だるま落としの逆バージョンのような玩具ですが、やってみるとバランス能力と集中力が鍛えられます。
リハビリにも活用できそうです。
固くなった足首のリハビリ用試作品
健康の未来図
養生体操
椅子に座って行います
パーキンソン症は回復する病気です。
👆平成20年当時のパーキンソン患者
👇平成30年の同じ人物
👆普段の歩行の様子
簡単な道具で歩行可能に👇
👇こちらも簡単な道具でパーキンソン症の患者さんが楽しくリハビリをしています。
介護の未来図
・おすすめのセルフケア
健康の未来図
・ 健康道場「養生塾」
・ 啓蒙活動
陽だまり通信(週刊)発行
ひなたぼっこ(月刊)発行
セミナー開催(不定期)
・ 健康用品販売
養生ステーション